2014.08.25更新
何だかおかしな日が続いていますね。
梅雨みたい。
暑さがないので、いいですけどね。
遺産分割について調べだすと、遺産分割協議書なるものを作成することにたどりつきます。
でも、これって、作成しないと罰則みたいなものまであるんでしょうか。
いいえ、ありません。
証拠を残すために作成するものです。
ただし、土地や建物の相続による名義変更登記の申請の際には、遺産分割協議が必ず必要になります。
預金や株などの様々な相続手続きでも必要になるので、実質的には必須のものとなっています。
法的に正しい遺産分割協議書でなければ、各相続手続きはできませんので、しっかりとしたものを最低でも1通作成する必要があります。
司法書士に依頼をすれば、不動産以外の財産についても協議書に入れて作ってくれるので、問題ありません。
ご参考までに。
平成26年8月25日
投稿者: ごとう司法書士事務所
2014.08.20更新
皆さんは誕生日ってうれしいですか。
もうすぐ私も誕生日を迎えます。
歳と取ると、誕生月に送られてくる営業用の誕生日メールだけが空しく祝ってくれる(笑)
自分の子供が、今の自分の歳になるまでの事を考えると、感慨深げになります。
たくさんいやな思いもするでしょうし。
怒ったり、泣いたり、喜んだり。
どんな人になっているのかなぁって思うと、楽しいのやら心配やら。。。
親が子供にしてあげられることって何があるんだろうってたまに思います。
子供は親を本当に観察していますね。
自分も襟を正さなくては。
そんな気持ちになります。
礼儀や作法、勉強など、いろいろあるんでしょうけど、難しいことより、単純に愛情とか自己犠牲の精神みたいなものが備わってくれたらなって思います。そう考えると、正しい愛情をずっと子供に注ぎ続ける。
それしか親として、してあげられることってないのかなとも思います。
果たして、我が子は私の誕生日を祝ってくれるのか・・・・(笑)
平成26年8月20日
投稿者: ごとう司法書士事務所
2014.08.18更新
皆さんはお盆をどのようにお過ごしでしたでしょうか。
全国的に大荒れの天気で家でゴロゴロなんて人も多いのでは。
私もそれに近かったかも。。。
さて、亡くなった方の不動産の名義変更は、いつまでにすべきでしょうか。
実は特に期間はないのです。
不動産登記には、いつまでにしなくてはいけないという法律はありません。
そもそも登記をするか否かも自由ですから。
とはいえ、不動産を取得して名義も付けないようなことをする人はいないでしょう。
でも、よく知らないと、そこのところもピンとこないですよね。
私も、司法書士になるまでは知りませんでした。
登記ってとても大切なんですよね。
売買は通常司法書士が関与するでしょうから、その辺りを当然ケアしているんです。
決済だけ顔を見る感じでしょうから、なかなかやっている作業が見えにくいんですが。。。
相続も同じで、登記を早くつけることは重要です。
そもそも相続関係の戸籍類が揃わなくなるかもしれないですし、遺産分割をするにも次の相続が発生し、相続人が膨れ上がってしまったり。事情を知らない同士の遺産分割はドライでもめます。
総合的に考えても、早めに名義変更はした方がいいと言えます。
平成26年8月18日
投稿者: ごとう司法書士事務所
2014.08.12更新
8月14日(木)~15日(金)はお盆休みを頂きます。
メールでのお問い合わせやご相談は365日24時間受け付けています。
可能な限り、返信をするようにしますので、お気軽にご利用下さい。
平成26年8月12日
投稿者: ごとう司法書士事務所
2014.08.01更新
最近、自分の子供から教わることの多さに何だか新鮮な気持ちになります。
何も知らない人間から見ると、世の中は不思議な事ばかりですよね、きっと。
誰しも、子供の一言にはっとした事ってあるんじゃないでしょうか。
結婚もそうでしょうけど、親になるってある意味修業なんでしょうね。
楽しいこともあるでしょうけど、それと同じくらいもしくはそれ以上につらいことがあると思います。
でも、結婚や子供にはそれを超える価値があるからみんな家庭を持つという価値観を捨てることができないんだと思います。
実際、自分もそう思います。
一通り世の中を経験した20代、30代に家庭を持つことって、人としての原点に返るチャンスかもしれませんね。
自分が親にしてもらったことの少しでも自分の子供にもしてあげられたらなぁと思います。
相続相談を受けているとき、ふと思いました。
平成26年8月1日
投稿者: ごとう司法書士事務所